背景色

文字サイズ

news & event

お知らせ

2025.10.14

# 支援

# 産地

「ゴーヤー担い手」の確保に向けて、地図を見ながら部会員みんなで検討 (JAながさき県央 東部ハウスゴーヤー部会)

新規就農の受け入れや規模拡大に適した営農エリアと必要なインフラ整備などを検討しました!

ゴーヤー産地の新規就農受け入れと産地拡大のための準備が着々と進んでいます。

令和2年に担い手確保と産地拡大に向けた計画を作成した当部会では、新規就農者が増加し、部会員数も面積も拡大中です。

 

令和2年 25人 3.41ヘクタール⇒

     令和6年 33人 5.71ヘクタール

 

新規就農した部会員が着実に実績を積み上げている事例や、産地拡大に向けた部会員の意向調査結果をもとに部会の将来の姿を前向きに検討し、規模拡大の推進と新規就農者の受け入れをもっと強力に進めていくこととなりました。

 

また、農地地図を見ながら、ゴーヤー栽培に適した営農エリアや排水対策などのインフラ整備の必要性について意見交換を行いました。

 

ゴーヤーは比較的労力がかからず作りやすい品目です。当部会で一緒にゴーヤーを作ってみませんか♪

 

先輩農業者の紹介はこちらから↓
JAながさき県央東部ハウスゴーヤー部会の先輩農業者紹介 | ながさき就農支援ポータルサイト

 

検討会の様子

 

 

 

 

 

一緒にゴーヤーを作ってみませんか☺

 

 

キーワード