背景色

文字サイズ

news & event

お知らせ

2025.07.16

# 産地

対馬のおいしいコメづくり

対馬では田植えが終わり、コメづくりが始まりました。

対馬市水稲部会ではコメづくりが始まりました。4~6月の3か月にわたって田植えを行っています。

品種は「なつほのか」や「ヒノヒカリ」。

最近は夏の暑さに対応した「なつほのか」の栽培が増えてきています。これからは、秋のおいしいおコメを収穫して届けるために毎日の管理に取り組んでいきます。

 

~対馬市水稲部会とは~
対馬市内の水稲農家67名が集まり、技術向上を目指し、情報交換や研修会を行っています。

 

~対馬の農業~
対馬は九州最北端の国境の島です。
平均気温が本土よりも1~2℃低く、冬には厳しい季節風が吹く気候の中、地域の特色を活かした農業が営まれています。水稲では温暖化に対応した高温体制に優れる良食品種「なつほのか」の作付けが拡大しつつあります。

 

\田植え作業の様子/

 

\おいしいお米を作っていきます/

 

\苗を田んぼに運びます/

 

 

\田植え完了!/

 

↓対馬の情報発信をしています!

対馬振興局インスタグラム

キーワード